2012年1月16日月曜日

穴太積みワークショップのご案内

<「穴太衆積」(あのうしゅうずみ)
石張りワークショップ と粟田純司氏の講演 
                  @戸塚・善了寺 >



安土城城壁

みなさんとともに作りあげてきた聞思堂もいよいよ最終段階に入ってきました。お堂として重要な基壇の部分を粟田建設さんにご縁を頂き、「穴太衆積み」で仕上げて頂きます。関東では、めったに体験出来ない貴重な機会を頂きました。是非みなさん、ワークショップと講演会にご参加ください。

琵琶湖の西岸、滋賀県大津市中部。比叡山東麓の坂本、穴(あの)太(う)とその周辺に、古代より高度な技術をもつ石工の集団が居住し、独自の石積み文化を形成していた。彼らは戦国時代になると「穴(あの)太(う)衆(しゅう)」と呼ばれ、安土城、大阪城、伏見城、江戸城大改修を始めとする全国各地の城郭石積みによって、一躍その名が広まっていく。


現在坂本を拠点に、千年を超える伝統的な石積みの技術を継承するため、研鑚を積み、活動を続ける穴太衆最後の石匠の一家がいる。「石の声を聴け」。代々この家に伝わる家訓だ。この言葉は、身の丈を超えた巨大なシステムや力に依存し、自然界の声に耳を傾けることを忘れた私たちの生き方に見直しを迫る。


*「穴太衆積~命が宿る石の声」(大岩剛一、「文化誌 近江学 4号」)巻頭文より引用

講師の紹介

粟田純司(あわた・じゅんじ)

滋賀県生まれ。現在、古式特技法「穴太衆」第14代目石匠。株式会社粟田建設会長。文化財石垣保存技術協議会代表。平成12年、名工卓越技能章受賞。平成13年、大津市技術文化功労賞受賞。平成17年、黄綬褒章授与。

粟田純徳(あわた・すみのり)

滋賀県生まれ。古式特技法「穴太衆」第15代目石匠。株式会社粟田建設代表取締役。粟田純司氏の長男。

大岩剛一(おおいわ・ごういち)

建築家。スローデザイン研究会代表。成安造形大学芸術学部教授。ナマケモノ倶楽部世話人。㈲ゆっくり堂役員。「藁舎」「カフェスロー」等の設計を手がける。著書に『わらの家』『スローなカフェのつくりかた』(共著)他。

※要申込

■期 日 2012年2月4日(土)

■場 所 : 戸塚区善了寺

(横浜市戸塚区矢部町125 JR・横浜市市営地下鉄「戸塚」駅下車徒歩5分)

歩き方:東口の大きなビル「modi」1階スターバックスを左折、ビル沿いに直進。つきあたりの交差点を右折して、東海道沿いを進み、左手に郵便局が見えたら、その少し先の細い坂道を上がると、本堂があります。地図:http://www.zenryouji.jp/syoukai.html

■日 程:
   9:00 集合 法要 自己紹介 安全確認

第一部 ワークショップ/指導 粟田純徳さん

   9:30 穴太積みとは?(基礎講義・作業内容確認)

  10:00 作業開始

  12:00 昼食・昼休み

  13:00 作業再開

  15:00 作業終了・現場清掃開始

  15:30 今日の作業について話し合い

  16:00 解散

第二部 講演とトークセッション 
講演会は公開講演会です。予約頂かなくてもどなたでも参加できます。是非ご参加ください

  18:00 法要・講演会開会/粟田純司さん

  19:50 休憩(10分)

  19:00 トークセッション/粟田純司さん×大岩剛一先生

  20:00 終了(質疑15分程度を含む)

  20:30 懇親会 ※希望者のみ(参加費別途頂きます)

* 昼食後、半日だけの参加、あるいはある時間帯だけの参加、見学も歓迎です
◎予約なしの当日参加の場合、または定員オーバーの場合は、見学のみになる可能性があります。ご注意ください。

■参加費 無料 (簡単な昼食のみ、こちらで用意させていただきます)
※但し、講演会は恩送りという形で、カンパをお願い申し上げます。

・宿泊希望の方は、周辺に旅館がありますので、ご希望の予算の宿をご紹介します。
・予約なしの当日参加も可能ですが、昼食は申し込み頂いた方優先とさせて頂きますのでご了承ください。

■当日は建設中の聞思堂周囲の基壇の上に石を張る作業が中心です。動きやすく、汚れてもかまわない服装でお願いします(更衣室あり)。服装・持ち物:特にマスク、軍手、タオル。マイハシ・マイカップ・マイ皿など各自ご持参ください。

■ お申込方法・お問い合わせ:

ワークショップ申し込み:2012年1月30日(月)締め切り。
             先着15名まで。

お電話、ファックスまたはメールにて下記6点をお知らせください。折返し担当者より確認のご連絡を差し上げます。

1. お名前

2. 人数

3. 参加者全員のお名前とご年齢

4. 参加者全員の連絡先のご住所

5. 前日・当日に連絡の取れる電話番号

6. 交通手段(注:境内内に駐車場はございません!お車の方はご注意ください)


■連絡先

●電話(事務局直通):080-6597-0166

(お手数ですが、留守電の場合はお名前と「石張りワークショップの件で」ということを残して頂くようお願い致します。事務局・石渡)

●善了寺  :045-881-0348

●ファックス:045-881-0379

●メール  :cafedelaterra@guitar.ocn.ne.jp

・呼びかけ人:施 主 善了寺住職 成田智信
・建築設計・監理:大岩剛一+スローデザイン研究会( http://www.slowdesign.net )
・建築アドバイザー:相根昭典(天然住宅 http://tennen.org/ )
            藤村靖之(非電化工房 http://www.hidenka.net/ )
・ワークショップ運営:担当 NPO法人カフェ・デラ・テラ( http://www.cafedelaterra.org/ )
・協 力:
戸塚宿東集会
とつか宿駅前商店会(http://totsukajuku-es.com/new/
スローデザイン研究会( http://www.slowdesign.net )
ナマケモノ倶楽部(http://www.sloth.gr.jp/
有)カフェスロー(http://www.cafeslow.com/

ご連絡をお待ち申し上げております。