みなさん、花粉症の今日この頃いかがお過ごしでしょうか。住職は例年のことですがつらい・・・。
さて、そんな中聞思堂の電力を生み出す、太陽光発電が本日設置されました。
デイサービスの上、庫裡の2階に設置しました。聞思堂とのバランスいかがでしょうか。瓦屋根に穴をあけない特殊な工法で導入しています。太陽光発電を導入するにあたって、株式会社サステナジーの三木さんとご縁をいただきました。
とっても優秀な方で、提案の一つ一つが面白い。是非導入を検討されている方、ご相談ください。
株式会社 サステナジー http://www.sustainergy.co.jp/index.html
聞思堂のエネルギーの考え方は、エネルギーの多様性です。太陽光だけに頼らない、ですからオール電化ではありません。基本的に、今の建築はどこかで、ライフラインとつながらなければ成り立たないところがあるわけですが、近代的なライフラインという発想だけではなく、
自然とつながる生命のライフライン、自然とのつながりを取り戻す建築という考え方で、再度見つめなおしたとき、近代的なライフラインだけが、ライフラインではないことに気付かされます。
本当の独立とはなにか・・・。孤立化することではないと思います。新し関係性を構築することが重要なわけです。原発を抱える現代社会とどのように新し関係を築いていけるのか、その方向性は原発をなくすことですが、その依存度を下げていく具体的な実践は、大自然との関係を改めて、生活レベルから、構築しなおすことにあるのだと思います。
ライフスタイルの転換です。聞思堂は、将来的に東京電力という近代的なライフラインから独立することを目指しています。当面、太陽光発電を基本にしながら、
電力のグリーン認証制度(グリーン電力認証制度)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E8%A8%BC%E6%9B%B8
を利用して、東北の被災地で、活動しているグリーン電力発電事業を応援していきたいと思っています。http://iwatekankyoenergy.blogspot.com/
4月には、日産リーフを導入します。太陽光で充電する電気自動車であると同時に、動く蓄電池の可能性を先行導入したいと思います。改めて詳細はご報告したいと思います。
聞思堂は、みなさんとご一緒に、都市部での再生可能エネルギーの在り方を考えていくきっかけになればありがたいと思っています。
住職 合掌
さて、そんな中聞思堂の電力を生み出す、太陽光発電が本日設置されました。
デイサービスの上、庫裡の2階に設置しました。聞思堂とのバランスいかがでしょうか。瓦屋根に穴をあけない特殊な工法で導入しています。太陽光発電を導入するにあたって、株式会社サステナジーの三木さんとご縁をいただきました。
とっても優秀な方で、提案の一つ一つが面白い。是非導入を検討されている方、ご相談ください。
株式会社 サステナジー http://www.sustainergy.co.jp/index.html
聞思堂のエネルギーの考え方は、エネルギーの多様性です。太陽光だけに頼らない、ですからオール電化ではありません。基本的に、今の建築はどこかで、ライフラインとつながらなければ成り立たないところがあるわけですが、近代的なライフラインという発想だけではなく、
自然とつながる生命のライフライン、自然とのつながりを取り戻す建築という考え方で、再度見つめなおしたとき、近代的なライフラインだけが、ライフラインではないことに気付かされます。
本当の独立とはなにか・・・。孤立化することではないと思います。新し関係性を構築することが重要なわけです。原発を抱える現代社会とどのように新し関係を築いていけるのか、その方向性は原発をなくすことですが、その依存度を下げていく具体的な実践は、大自然との関係を改めて、生活レベルから、構築しなおすことにあるのだと思います。
ライフスタイルの転換です。聞思堂は、将来的に東京電力という近代的なライフラインから独立することを目指しています。当面、太陽光発電を基本にしながら、
電力のグリーン認証制度(グリーン電力認証制度)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E8%A8%BC%E6%9B%B8
を利用して、東北の被災地で、活動しているグリーン電力発電事業を応援していきたいと思っています。http://iwatekankyoenergy.blogspot.com/
4月には、日産リーフを導入します。太陽光で充電する電気自動車であると同時に、動く蓄電池の可能性を先行導入したいと思います。改めて詳細はご報告したいと思います。
聞思堂は、みなさんとご一緒に、都市部での再生可能エネルギーの在り方を考えていくきっかけになればありがたいと思っています。
住職 合掌